注文住宅とはどんな家? 建売住宅と何が違う?

同じ一戸建てではありますが、注文住宅と建売住宅にはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴を比べてみましょう。

注文住宅と建売住宅の違いは?

注文住宅とは、間取りやデザイン・設備などの自由度が高い住宅のこと。土地の大きさや予算に応じて、ハウスメーカーや工務店に依頼して建てます。ライフスタイルや趣味、好みやこだわりを反映しやすいのが特徴です。


一方、建売住宅とは土地とセットで販売されている新築の分譲住宅のこと。住宅の完成後に販売される場合と建築中に販売が始まる場合がありますが、設計プランはすべて決まっていることがほとんどです。

建築条件付きの注文住宅とは

土地を購入して注文住宅を建てる際、購入する土地によっては「建築条件付き」の場合があります。これは指定された施工会社に施工を依頼しなければならないという決まりです。会社が決められていてもある程度自由に設計できますが、プランがある程度決まっていて、設備や仕様は選べても間取り変更ができないなどの制限があることもあります。ただ、その分、割安になっていることが多いです。土地を購入する際は、建築条件付きなのか、その場合、どこまで自由度があるのかなどを確認するのがいいでしょう。

注文住宅のメリット・デメリット

自由度が高く、理想の家づくりができる注文住宅ですが、メリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。それぞれ押さえておきましょう。

注文住宅のメリット

オリジナルの家をつくれる

間取りや設備、使う素材から、気密性・断熱性・省エネ性といった性能までこだわることができます。設計の段階から打ち合わせをして具体的なイメージを直接伝えられるため、自分や家族の好みを反映できる点が特徴です。

建築過程を確認できる

注文住宅は契約してから家づくりをするので、家が出来上がっていく過程を確認することができます。自分の目で確かめることで、欠陥住宅や手抜き工事などへの不安も軽減されるでしょう。気になる点があれば、その都度施工会社に直接相談できるのもメリットです。

予算のかけどころを自由に決められる

こだわりたい部分にはコストをかけ、そうでない部分はグレードを下げるなど、自分の意思で設備などを決められます。

注文住宅のデメリット

コストオーバーになりやすい

いろいろな部分に強くこだわると予算オーバーになりがちです。予算に合わせて優先順位をつけ、コストをかける部分とかけない部分を決めることが重要です。

購入前に実物の確認ができない

建売住宅と違い、完成まで実際の環境を確認できません。間取りや設備、部屋への光の入り方などを、パースやCGでしっかり確認しておきましょう。現地見学会などで実際の仕様や雰囲気を見ておくと、イメージとの相違が生まれにくいです。

時間がかかる

着工から引き渡しまで数ヶ月かかります。プランニングの時間も入れると1年以上かかることもあります。施工会社によっては、打ち合わせ回数に上限がある施工会社もあるので、注意しましょう。

注文住宅のフルオーダー・セミオーダーの違いは?

同じ注文住宅でも、「フルオーダー」タイプと、「セミオーダー」タイプがあります。どのような違いがあるのか確認しましょう。

注文住宅のフルオーダーとは

一から十まで自分たちで決められるのが「フルオーダー」です。建築設計事務所などに設計を依頼して建てる場合は、細かい部分まですべて自由に決められることが多いです。


ただ、自由度が高い分、施主側にもある程度の建築知識が必要になり、時間に余裕がないと対応が難しい場合も。依頼するときは、この点も踏まえて進めていきましょう。

注文住宅のセミオーダーとは

基本的な仕様が決まっていて、間取りや設備などいくつかの候補から選べるものを「セミオーダー」といいます。ハウスメーカーや工務店で建てる場合は、工法や住宅設備機器メーカーが決まっていることが多いです。


フルオーダーよりも自由度は下がりますが、用意された候補はすでに品質や価格面で精査されたものであるはずなので、どれを選んでも一定の満足を得ることができるでしょう。

注文住宅にかかる費用の相場と建てるまでの流れは?

注文住宅を建てるためには「土地代」「建築費」「諸費用」の3つの費用が必要です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

注文住宅を建てるのにかかる費用

土地代

すでに土地を所有している場合以外は、土地を購入することが必要です。地盤が整備されていない場合などは土地改良費用も必要です。

建築費

建築費は本体工事費と別途工事費に分けられます。本体工事費は基礎工事から外壁・内装工事など、別途工事費は水道や電気、ガスの設置工事などの費用です。

諸費用

土地や建物を所有するときの登記費用、住宅ローンの借り入れ費用、保険料、税金、引越し費用など、住宅購入にまつわる費用のことです。あらかじめ予算に組み込んでおきましょう。

注文住宅の費用相場

注文住宅を建てる場合の費用の相場はどのくらいなのでしょうか。住宅金融支援機構の「2021年度フラット35利用者調査」によると、注文住宅の建築費の全国平均は3,569.7万円、土地代+建築費の全国平均は4,455.5万円です。土地代を含む場合は4,500万円程度を見込んでおく必要があります。

注文住宅を建てるまでの流れと大まかなスケジュール感

注文住宅を建てる場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。基本的な流れと大まかなスケジュール感を見ていきましょう。

Step1:計画 (必要な期間 約1〜3ヶ月)

予算を検討する

住みたいエリアを決め、土地を探す

家のイメージを決める

Step2:着工準備 (必要な期間 約3〜6ヶ月)

見積もりの依頼

住宅ローンの検討、審査

土地の契約

設計、施工会社の決定

Step3:着工から入居 (必要な期間 約3〜4ヶ月)

プラン決定と建設工事請負契約

施工

引き渡し



注文住宅の建築を成功させるためには、会社選びがとても大切です。いくつかの会社から見積もりを取るなどして、信頼できる会社を決めましょう。

注文住宅で注意しておきたい失敗談は?

注文住宅に実際に住んでみると間取りや設備に使いにくさがあるなど、失敗したと思うこともあります。よくある失敗談をチェックして、後悔のない家づくりをしましょう。

建築会社に関する失敗談

  • 壁紙が違っていたり、つくり忘れがあったりした
  • 要望どおりにしてくれないなど、対応に不満が残った

間取りや生活動線に関する失敗談

  • リビングからトイレ、キッチンから洗濯機などへの動線に問題があった
  • 玄関の収納が足りなかった
  • コンセントが少なく、位置も使い勝手が悪かった
  • 想像よりも狭く感じた

その他設備に関する失敗談

  • 吹き抜けのリビングが思った以上に寒かった
  • 冷暖房の効率が悪く、暑さ寒さ対策が不十分だった
  • キッチンの高さが身長に合っていなかった

予算に関する失敗談

  • 建築費以外の部分を計算に入れていなかった
  • 外構工事や上下水道の引き込み費用など、見込んでいなかった費用があった
  • 建てた後のメンテナンス費用も考慮すべきだった


注文住宅は細部までこだわれる半面、入念に計画を立てておかないと、思わぬ点を見落とすことがあります。しかし、こだわりが実現すれば、唯一無二の家への愛着が強くなるでしょう。


LIFULL HOME'Sの「住まいの窓口」では、住まいづくりに関する悩みを中立的な立場のアドバイザーに無料で相談できます。不動産会社や住宅建築会社の紹介も行っていますので、注文住宅について情報が知りたいという人は、ぜひ相談してみてください。


関連リンク


注文住宅について調べる

住まいの窓口について調べる