注文住宅で間取りを考える前にやることは?

新築の間取りを考えるときは、まず住まいに求める希望条件を整理することからスタートします。


住む人のライフスタイルや家族構成により、最適な間取りは異なります。たとえば、家族の人数が多い場合は「広い洗面所や複数のトイレを設ける」、帰宅時間が遅い家族がいる場合は「お風呂と寝室の位置が隣り合わせにならないようにする」など、行動パターンをふまえて希望条件をリスト化していきましょう。


「在宅ワーク用の仕事部屋が欲しい」「ウォークインクローゼットが欲しい」「リビングには日当たりを確保できるように大きな窓が欲しい」など、家族の希望条件をすべて出し切ったら、予算調整の際に取捨選択できるように優先順位をつけていきます。


優先順位は個人の見解が異なるため、意見が分かれることもあるかもしれません。家族が納得する住まいを手に入れられるよう、しっかりと話し合うことが大切です。

注文住宅にはフルオーダーとセミオーダーがある

注文住宅は建物の設計を自由に決められるフルオーダータイプと、ある程度仕様が決まっていて間取りや設備等を選択していくセミオーダータイプの2種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

フルオーダーのメリット・デメリット

フルオーダーの注文住宅では、間取り・外観・設備・仕様など、多くを自由に決めることができます。こだわりの住宅を建てたいという方に適した住宅で、お金をかけたい部分と削りたい部分を決めてメリハリをつければ、コストパフォーマンスのいい家が建てられます。


フルオーダーのデメリットとしては、予算が高くなりがちなことや、工期に時間がかかるケースが多いことです。こだわりが強ければその分設計が複雑になるため、どうしても費用が高くなってしまいます。

セミオーダーのメリット・デメリット

セミオーダータイプの注文住宅は、ある程度仕様が決まっていて、デザインや設備は複数のパターンから選択していくのが一般的です。メリットとして、家づくりが初めてという方でも安心して進めることができ、フルオーダーよりコストも安い傾向があります。


セミオーダーのデメリットは、希望を反映させられる範囲が限られていることです。また、住宅の仕様に合わない狭小地や変形地などの土地には建てられないケースもあります。

無理してフルオーダーにする必要はない

完全自由設計のフルオーダーはこだわりの住宅を建てられますが、予算が高くなりがちなうえに専門知識が必要になることもあるため、初心者にとっては少しハードルが高いと感じるかもしれません。


フルオーダーでも、施工会社や専門家のアドバイスをもらうことで住まいづくりを進められますが、コストを抑えながら自由に設計したい箇所もあるという方は、セミオーダーを検討するのもおすすめです。

注文住宅の間取りを考えるポイント

フルオーダーとセミオーダーの住宅では、それぞれどんな点を意識して間取りを考えればいいのでしょうか。注文住宅の間取りを考える際のポイントについて詳しく見ていきましょう。

フルオーダーの間取りのポイント

フルオーダーの場合、希望条件を基に間取りを考えていくことになりますが、住んでから「ああすればよかった!」とならないように、慎重に検討する必要があります。特に、以下の点は注意して考えるようにしましょう。

  • 生活動線と家事動線
  • 家電や家具の配置
  • コンセントの位置
  • 収納スペースの広さ・奥行き・使い勝手
  • ライフスタイルの変化に対する対応力
  • 日当たり、通気性

生活動線や家事動線の悪さは、注文住宅の間取りで失敗しがちなポイントです。特に浴室やトイレは位置によっては、音が隣接している部屋にも響くため、寝室などからは少し離れた場所に配置するようにしましょう。


そのほかにも、家電や家具の配置で失敗しないように部屋のサイズをあらかじめ算出したり、収納スペースは実際に収納するものを想定して設計したりすることがポイントになります。子どもの独立や老後の生活をふまえて居室の数やバリアフリー等を検討しておくことも大切です。


日当たりや通気性については土地の状況によっても適切な対応が異なるため、専門家やハウスメーカーの担当者に相談して決めるようにしましょう。

セミオーダーの間取りのポイント

セミオーダータイプの住宅の場合、どの部分が自由設計になるかはハウスメーカーや工務店によって異なります。あらかじめ用意されたパターンから選ぶことがほとんどで、主に以下の範囲で選択するケースが多いです。

  • 間取りをいくつかの種類から選ぶ(南道路の場合の間取り、北道路の場合の間取り など)
  • 外観をいくつかの種類から選ぶ(アメリカンスタイル、モダンスタイル、フレンチスタイル など)
  • 基本仕様の中から設備・カラーを選ぶ(玄関タイル・玄関ドア・水回りの設備・床材 など)

セミオーダータイプは標準仕様に含まれる範囲と、オプション費用に含まれる範囲を確認することが大切です。各ハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較し、間取りは住む人の要望が一番満たされているものを選ぶようにしましょう。


たとえば同じ4LDKでも、1階に1部屋、2階に3部屋とするタイプや、2階に4部屋とするタイプなどがあります。水回りの位置や玄関からの動線など、普段の生活を思い出すとともに、将来の家族の変化までイメージしながら間取りを選択することが大切です。

初めての家づくりで迷ったら専門家に相談を

注文住宅を建てる際は、セミオーダーとフルオーダーのどちらかを選択することになります。どのハウスメーカーに依頼をすればいいのか、間取りのプランはどれが適しているのかなど、初めての家づくりで分からないことがたくさん出てくるかもしれません。特にセミオーダーの場合、ハウスメーカーの特色が色濃く出るので、複数の会社を比較しつつ、慎重に検討する必要があります。


そんな家づくりに関する悩みや不安がある方は、「住まいの窓口」でアドバイザーに無料相談するのもおすすめです。ハウジングアドバイザーに何度でも無料で相談できますので、ぜひ利用してみてください。



関連リンク


住まいの窓口で相談してみる


注文住宅について調べる